三校合同遠足に行ってきました!!
投稿: 旭小管理者 (2022/05/02)
今年度の遠足は、統合に向けて目的地で三校(東小・西小・旭小)の交流活動が計画されていました。
2年生は小室山で、3・4年生はぐらんぱる公園で、5年生はさくらの里で、初めて3校の子どもたちが一堂に会し、直接ふれ合いながら遊びを楽しみました。
※1年生は入学後間もないため、学校・学級の仲間との交流に重点を置き、6年生とペアによる従来の遠足をしました。
3年生は笑顔で交流活動を楽しみました。(黄色帽子が旭小児童)
大勢の前でもしっかり感想が言えました。
4年生もたくさん友達ができました。(青帽子が旭小児童)
4年生の感想を話す態度はとても立派でした。
1年生は優しい6年生にたくさん遊んでもらいました。
さくらの里で食べるお弁当は格別でした。(5年生)
そり遊びは最高に楽しかったです。(2年生)
広告
151480
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)