学校からのお知らせ
2年生、4年生、5年生が三校交流活動を楽しみました!!
6月は、9日(木)に5年生が、14日(火)は4年生が、23日(木)には2年生が三校交流活動を楽しみました。
7月には1年生と3年生の交流活動が待っています。子どもたちがどんな表情を見せてくれるか、そして、三校統合への思いがどのように変化していくか、楽しみにしています。
6月に実施した3学年の交流活動を紹介します。
2年生 仲間集めゲーム
2年生 ハロハロダンスの披露
4年生 自己紹介ゲーム
4年生 旭っ子ソーランの披露
5年生 外国語で自己紹介
5年生 借り人競争
6年生が「交通安全を語る会」で大活躍しました!
21日(火)には、関係機関やPTA役員の方々をお招きし、「交通安全を語る会」を開催しました。
6年生は総合的な学習の時間で、地域の危険箇所(交通安全、生活安全、防犯などの視点で)を調べ、危険から身を守るため「私たちににできること」を考えてきました。
会では、グループごとに堂々と学習の成果を報告することができました。
報告内容の質が高かったです。
話し方も実に堂々としており、上手でした。
聞き方もしっかりしており、みんな真剣でした。
関係機関やPTAからも貴重な助言をいただきました。
3年生がカブトムシの幼虫をいただきました!
6月16日(木)には、日本昆虫学会の福田喜八郎先生(元本校評議員)から、3年生がカブトムシの幼虫30匹を寄贈していただきました。
幼虫の飼育を通じて、命の大切さを学ぶための取組です。
優しい子どもたちに育ってくれることを願っています。
幼虫をくださった福田先生
とってもかわいい幼虫たち
自分の幼虫が一番かわいいみたい
みんな夢中でした
2年生がサツマイモの苗植え体験をしました!
6月7日(火)は、JAふじ伊豆伊東支店のご厚意で、2年生がサツマイモの苗を植える体験をさせていただきました。
初めて体験する子が多く、2年生は大喜びでした。JAの方からたくさん収穫するためのこつも教わったので、大豊作間違いなしです。
収穫の秋が楽しみです。
とっても嬉しそうです!
しっかり苗を植え付けるのは案外難しかったです。
とても真剣な表情です!
JAの方にはたくさんサツマイモがとれるコツを教わりました!
最高の運動会でした! ~名場面 その3~
第50回運動会の名場面 その3です。選抜種目を中心に紹介します。
大熱戦の選抜玉入れは...
見事に赤組が勝利しました!!
大接戦だった選抜大玉リレーは...
タッチの差で赤組が勝利!!
高学年の力強い走りが光った選抜リレーは...
タイム差で赤組が勝利!!
両軍団長の立派な選手宣誓で始まった最後の運動会は...
赤組の完全勝利で幕を閉じました!!
応援ありがとうございました!!
最高の運動会でした! ~名場面 その2~
第50回運動会の名場面 その2です。
1年生のダンスはとてもかわいかったです。
2年生のダンスはとてもかっこよかったです。
3年生は旭小ソーランの伝統を引き継ぎました。
4年生はバトンパスがびしっと決まっていました。
5年生の集団行動は凜々しかったです。
6年生は朝の黒板から気合いが入っていました。
最高の運動会でした!! ~名場面 その1~
5月28日(土)は、素晴らしい天候のもと、旭小学校の第50回運動会が開催されました。
スローガン「50周年! 最後で最高の運動会!」どおり、過去50回の運動会の中でも最高の運動会になったと、子供たちはもちろん、教職員も大満足しています。
あまりにも名場面が多かったので、何回かにわたって子供たちの活躍を紹介します。
1年生は折り返しリレーに挑戦しました。
リレー前の2年生はちょっと緊張気味です。
3年生はバトンパスが上手になりました。
4年生の旭っ子ソーランはきれきれでした。
5年生は走りが力強くなりました。
6年生の表現運動は感動的でした。
いよいよ運動会! 最後で最高の運動会に!!
いよいよ明日は、旭小学校最後の運動会です。
全体練習での子どもたちや休み時間にリレー練習をしている様子を見ていると、スローガンどおりに「最高の運動会」になる予感がします!!。
先日(24日)行った選抜種目の練習では、玉入れは赤組、大玉リレーは白組、選抜リレーはほんのわずかなタイム差で紅組が勝利しました。
実力は全く互角です。優勝の行方もとても楽しみです。
玉入れ練習では赤組が勝利!!
紅組の強さは圧倒的でした!!
大玉リレーは白組の圧勝でした!!
本番はきっと赤組の巻き返します!!
1年生を迎える会をしました!!
5月11日(水)の昼休みは1年生を迎える会でした。
たてわり班のメンバーが全員集まって顔合わせをし、令和4年度のたてわり活動がスタートしました。
みんなで輪になり自己紹介をし合いました。
ゲームの説明など、6年生はリーダーとして大活躍でした。
みんなでゲームを楽しみました。
スーパーボールを運ぶのは難しかったです。
1年生に校歌を教えるのも6年生の役割でした。
三校合同遠足に行ってきました!!
今年度の遠足は、統合に向けて目的地で三校(東小・西小・旭小)の交流活動が計画されていました。
2年生は小室山で、3・4年生はぐらんぱる公園で、5年生はさくらの里で、初めて3校の子どもたちが一堂に会し、直接ふれ合いながら遊びを楽しみました。
※1年生は入学後間もないため、学校・学級の仲間との交流に重点を置き、6年生とペアによる従来の遠足をしました。
3年生は笑顔で交流活動を楽しみました。(黄色帽子が旭小児童)
大勢の前でもしっかり感想が言えました。
4年生もたくさん友達ができました。(青帽子が旭小児童)
4年生の感想を話す態度はとても立派でした。
1年生は優しい6年生にたくさん遊んでもらいました。
さくらの里で食べるお弁当は格別でした。(5年生)
そり遊びは最高に楽しかったです。(2年生)
1年生の交通教室でした!!
4月20日(水)は、1年生の交通教室でした。
交通事故にあわないように、安全な通学路の歩き方を交通安全指導員さんに教わりました。
教室で交通安全指導員さんに交通ルールを教わります。
教わったことを生かして通学路を歩いてみます。
並んで歩くのも上手でした。
がんばりました! 楽しかったです!!
1年生の給食が始まりました!!
4月18日(月)からは、1年生が待ちに待った給食が始まりました。
苦手なものも、残さず食べれるようにがんばってくれると嬉しいです。
当番は協力してワゴンを運びます。
自分たちもおかずを配ります。
牛乳も自分たちで配ります。
順番を守って自分の給食をつくります。
いただきます!!
はじめての給食はとてもおいしかったです。
校内のあちらこちらで春の息吹を感じます!!
校内で色とりどりの花が見られるようになりました。「春爛漫の一歩前」と言ったところでしょうか。
同時に、冬の間に見かけることのなった小さな生き物たちが姿を見せ始め、子どもたちを喜ばせています。
今年も藤の花が色づき始めました。
ビオトープにはたくさんのおたまが...。
つつじはもうすぐ見頃です。
メダカの赤ちゃんがたくさん生まれました。
学校のリーダーが任命されました!!
今日は、令和4年度前期任命式でした。
児童会本部役員、学級委員、委員会委員長、縦割りスーパーリーダーが任命されました。
コロナ禍なのでリモートで実施です。
代表児童には校長先生から任命書が手渡されます。
代表児童は抱負がとても立派に話せました。
式が終わると緊張が解けて笑顔になりました。
今日から朝そうじが始まりました。
1年後の三校統合を踏まえ、今年度から旭小と西小、東小は同じ日課で学校生活を送ることになりました。
大きな変更点として、これまで昼休みの後に行っていたそうじが、朝(8:10~8:25)行われるようになります。
それでも子供たちは、戸惑うことなく朝そうじに取り組むことができました。
6年生は真剣です。 5年生も協力しています。
そうじ後はしっかり手洗い4年生。 3年生もみんなで協力できました。
2年生もみんな頑張れたようです。
1年生の小学校生活が始まりました!!
さっそく学校探検に出発です!
上級生の教室にも入れてもらいました。
きちんと座ってお話が聞けました。
くつもしっかり揃っています。
さよならのあいさつも上手です。
元気よく下校していきました。
すてきな入学式になりました。
本日、16人のかわいい1年生が旭小学校に入学しました。
新入生入場 担任発表・学校長式辞
新入生呼名 PTA会長あいさつ
教科書授与 記念品授与
記念撮影
始業式ですてきな出会いをしました。
各学年の“おはよう黒板”です。
2年1組 鈴木輝明 先生 3年1組 岩澤啓太郎 先生
4年1組 望月美咲希先生 5年1組 内田 朋
6年1組 木村穂佳 先生
プールがきれいになりました!
昨年度は水泳ができませんでしたが、今年度は新型コロナ対策をしながら水泳を実施します。
6月17日(木)のプール開きに備え、5~6年生がプールをきれいにしてくれました!!
序盤戦ですでにびしょ濡れです。
見方によっては遊んでいるように見える?
真面目に床を磨きました。
5年生たちは黙々と真面目にプールサイドをきれいにしてくれました。
プールも6年生の笑顔も輝いていました!
運動会
5/29(土)は、運動会でした!
当日はよいお天気で、子どもたちの熱気も相まってとても熱い闘いとなりました。
授業や休み時間を使って練習や準備をしてきた成果を発揮しようとがんばる様子は、どの子も輝いていました。
総合優勝は白組!
しかし、その差はわずか1点という驚きの結果でした!
子どもたちの笑顔がいっぱいの運動会となりました。
遠足
4/28(水)、遠足に行ってきました!
行き帰り長い道のりでしたが、元気に歩くことができました。
1・2年生は伊東公園、3・4年生は汐吹公園、5・6年生は奥野公園へ行きました。
どの学年もみんなで協力して楽しく過ごすことができ、旭っ子の絆がより深まりました。
六年生を送る会
2/26(金)、六年生を送る会を行いました!
今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって全校児童みんなで準備をしてきました。
たてわり班に分かれて、映像を見たりゲームをしたり、楽しんで取り組みました。
特に風船バレーは大きな盛り上がりを見せていました。
6年生にプレゼントを渡し、最後に6年生の思い出ムービーをみんなで観た後、1~5年生が作った花道を通って退場して、感動の締めくくりとなりました。
各学年、今までがんばってきたことの達成感ともうすぐお別れするさみしさが入り交じったような表情をしていて、次の学年へ向けてのステップアップにつながる、そんな「六年生を送る会」となりました。
旭スポーツフェスティバル
11/7(土)、旭スポーツフェスティバルが開催されました!
この日のために、子どもたちは授業や休み時間を使って、種目の練習や会場の準備をがんばってきました。
赤組と白組の熱い闘いが繰り広げられました。
どの子も勝利に向かって精一杯取り組み、練習の成果を存分に発揮していました。
自分の出場する競技に一生懸命な姿、応援する姿、係の仕事や後片づけなどに進んで取り組む高学年の姿、みんなすばらしかったです。
校外学習②
前回に引き続き、10月の校外学習について紹介します。
今回は、6年生の修学旅行、4年生の社会科見学についてです。
10/16(金)、6年生は静岡へ修学旅行に行きました。
ものづくり体験や動物・芸術に触れ、盛りだくさんな1日でした。
10/23(金)、4年生は社会科見学に行きました。
県庁や科学館、遺跡など、様々な施設を訪れました。
校外活動を通して、クラス・学年の団結力がいっそう高まった10月でした。
今後も子どもたちの成長が楽しみです。
校外学習①
10月は、校外学習が目白押しでした。
今回は、1・2年生の生活科探検、5年生の自然教室、3年生の社会科見学について紹介します。
10/2(金)、1・2年生は小室山へどんぐり拾いに行きました。
お天気にも恵まれ、青空の下みんなで元気に遊びました。
10/9(金)、5年生は自然教室に行きました。
牛乳の製造工程についての勉強やバター作り体験をしたり、水族館で動物を見たりと楽しみました。
10/12(月)、3年生は市内社会科見学に行きました。
城ヶ崎海岸や大室山など、伊東市内の見学をし、たくさん歩きました。
各学年、自然に触れたりグループで行動したりと、様々な活動を通して、子どもたちの仲が一段と深まりました。
次回は、6年生の修学旅行と4年生の社会科見学について紹介したいと思います。
2年生さつまいも掘り
10/22(木)、2年生はさつまいもの収穫をしました。
農協の方のご協力のもと、教えていただきながら作業にとりかかりました。
「こんなにたくさんとれた!」「大きい!」「かごがいっぱいだよ!」
子どもたちは笑顔にあふれ、いろいろな感想を聞かせてくれました。
とれたさつまいもは、子どもたちがうれしそうに持って帰りました。
<旭小スポフェス>選抜種目オリエンテーション
旭小スポーツフェスティバルに向け、各クラスで準備・練習を進めています。
10/21(水)の中休み、選抜種目のオリエンテーションが行われました。
リレー、玉入れ、大玉ころがしの3種目に分かれ、それぞれの種目のルールを確認しました。
実際に少し動いてみて競技のやり方を確認した種目もありました。
自分のチームのメンバーと初めて顔を合わせ、子どもたちのやる気も上がったようです。
選抜種目は、今後、中休みに練習をしていきます。
明日は早速選抜リレーのメンバーに集合がかかりました!
11/7(土)の本番に向け、どの種目も気合いが入っています。
たてわり活動スタート
9/24(木)、今年度はじめてのたてわり活動を行いました!
はじめに自己紹介をした後、ドッジボールやだるまさんがころんだなど、たてわり班ごとに楽しく遊びました。
最初は少し緊張している様子も見られましたが、いざ遊びが始まるとみんな楽しそうに交流することができました。
天候が心配されていましたが、無事に外で活動することができてよかったです。
久々に他学年と交流しながら活動することができ、子どもたちもうれしそうにしていました。
5年生裁縫に挑戦!
梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますが、学校は子どもたちの元気な声が響いています。
今回は、5年生の家庭科の授業を紹介したいと思います。
5年生になってから「家庭科」がスタートしました。
今は、手縫いの練習をしています。
先生に教えてもらいながら練習用の布を使って作業している様子は、真剣そのものです。
手縫いが上達してきたらミシンにも挑戦し、エプロンをつくる予定です。
どんな作品ができるのか、楽しみですね。
6年生プール清掃
7/31(金)、6年生によるプール清掃が行われました。
今年度はプールの授業を行わず、同時に、プール清掃につきましても、子どもたちによる実施は行わず、業者に委託することになっていました。
子どもたちにそのことを伝えたところ、6年生から「自分たちも学校のためにプール清掃を行いたい」という声があがり、6年生によるプール清掃が実現しました。
業者の方が泥のかき出しやプールサイドの掃除をやってくださり、6年生はプール内のブラシがけをしました。
当日は朝から少し雨が降っていて開催が危ぶまれましたが、お昼頃には日が射し始め、絶好の『プール清掃日和』となりました。
久々のプール、そして、6年生にとっては最後の旭小のプールです。
子どもたちの笑顔も弾け、楽しげな声が校舎にも届いてきました。
プールは1年後、下級生が使用する予定です。
6年生、とってもきれいにしてくれてありがとう!
今年度は様々な行事が延期・中止となり、6年生が送るはずだった最後の小学校生活が、通常どおりには行えなくなってしまっています。
その中で6年生は、自分たちにできること、感染症予防を施しながら楽しめることを、自分たちで考えながら、毎日の学校生活を送っています。
学校が本格的にスタートしてから約2ヶ月が経過し、6年生は学校のリーダーとして、本当にたくましくなってきました。
これからの6年生のさらなる成長が楽しみです!
6年生旭山卒業記念制作~その1・木材の研磨~
7/22(水)、6年生の旭山卒業記念制作がスタートしました!
今年度は、旭山の看板を制作します。
今回は、感染症対策をしながら、木材を紙やすりで研磨する作業をしました。
木材を真剣に磨く姿は、職人のようです。
子どもたちの手によって、とってもきれいに磨かれました!
これから先、デザインの作成や色塗りなどいくつかの工程を経て、看板が仕上がっていきます。
旭山ならではのすてきな看板にするために、6年生はクラスで話し合いを重ねていきます。
どんな仕上がりになるのか、完成が楽しみですね!
1年生の給食が始まりました!!
1年生の給食が始まりました!!
生まれて初めての給食は、カレーライス、福神漬け、フルーツヨーグルトあえ、牛乳でした。
おいしい給食に、1年生たちも笑顔いっぱいです。
カレーをたくさんおかわりしました。
残さずきれいに食べ切ることができました。
新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両立について(お願い)
すでに、メールでお知らせしておりますが、本校では、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両立を目指し、マスクの着用について一部取組を変更していきます。
6月8日(月)に配布する文書を添付します。
入学式を実施しました
学校が再開した6/1(月)、入学式を実施しました。
学校の臨時休業のため4/7(火)から延期されておりましたが、無事に実施することができてよかったです。
担任の牧野先生の呼名に、元気な返事で応える1年生はとても立派でした。
あいにくの雨、そして規模を縮小しての実施となりましたが、保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございました。
学校が再開され、1週間が経ちました。毎日、学習したり旭山で遊んだりと楽しく過ごしている1年生の姿が見られ、とてもうれしく思います。
子どもたちの明るい声が学校中に響き渡り、学校に活気が戻ってきました。
休校中のみなさんへ ~校長先生より~
休校中のみなさんへ ~校長先生より~
昨日は久しぶりの登校日でした。みなさんが学校に来てくれると、先生たちの表情や声がとても生き生きとするので、それが校長先生はうれしいです。
さて、みなさんは、登校しても短時間しか学校にいられないので気づかなかったかもしれませんが、今、学校のあちらこちらで「夏のはじまり」を感じるようになっています。
きれいな菖蒲の花
可憐な馬鈴薯の花
かわいらしい紫陽花の花
少しずつ色づき始めた枇杷
大きな薔薇の花
今週はもう1度、29日(金)に一斉登校がありますので、校長先生が見つけた「夏のはじまり」をみなさんも探してくださいね。
さぁ、一斉登校を無事に乗り越えたらいよいよ学校の再開です。6月1日(月)からは、先生たちとみなさんとで力を合わせ、「新しい学校生活」を作っていかなくてはなりません。そのためにも、心と体をきちんと整え、学校が始まる日を迎えられるようにしましょう。
休校中のみなさんへ ~石田涼真先生より~
休校中のみなさんへ ~石田涼真先生より~
クラスのみんなが同じ教室に集まった始業式から、もうすぐ2ヶ月がたとうとしています。
19日の登校日では、みなさんの元気な姿を見ることができて安心しました。そして同時に、久しぶりに会ったみなさんの姿に成長を感じました。家庭学習をよくがんばっている人が多くて、先生はうれしいです。
さて、みなさんと同じように、旭小学校の自然も少しずつ成長し、変わってきています。今回は、石田先生が見つけた旭山の自然について紹介します。
旭山の頂上から撮った写真です。見比べてちがいがわかりませんか?
<2週間前の頂上>
<現在の頂上>
ほんのわずかですが、よく見ると葉の緑が深くなっているのが分かります。さわやかな気候のもと、木々も元気になってきたように見えます。まるで、これから訪れる夏に向けて力を蓄えているようです。
大きな木々だけでなく、小さな生き物たちも活発になってきました。
花には、蜜を吸う生き物たちも集まってきています。
旭小学校には他にも様々な自然があり、季節に合わせて姿を変えながら、みなさんのことを心待ちにしています。
次の登校日も新たな出会いを楽しみにしていてください。
5月22日(金) 分散登校の再開について
5月21日(木) 新型コロナウイルス感染症について
5月21日(木)に配信したメールに添付した伊東市教育委員会通知は次のPDF資料となります。
5月15日(金) 小中学校における学校再開について
休校中のみなさんへ ~内田 朋先生より~
休校中のみなさんへ ~内田 朋先生より~
12日の登校日では、旭っ子の元気な姿を見ることができてとてもうれしかったです。
休校中にどのような生活を送っているか聞くと、多くの人が「なわとびのいろいろな技に挑戦した。」、「ランニングやストレッチをたくさんしたよ。」という話をしてくれました。旭っ子のみなさんが積極的に運動に取り組んでくれてうれしいです。
運動は、体力をつける効果があるだけでなく、心もリフレッシュすることができます。やりたいことがなかなかできず、がまんが多くなる今こそ運動に取り組み、気分をすっきりさせましょう。
先生たちも、なわとびカードやアスリートカードの中から運動に取り組んでみました。うまくできたり、できなかったりする技もありましたが、運動が終わった後は気分がすっきりしました。
残りの休校期間中も楽しみながら運動に取り組み、体力をつけ、心をリフレッシュしましょう。休校が終わって、旭っ子が元気に登校できるようになったら、どんな遊びや運動をしようとか先生たちは楽しみにしています。
「おにごっこ?」、「ドッジボール?」と、考えるだけでわくわくしてきます。みんなで元気に笑顔で遊べる日が来るよう、体調管理をしっかりして毎日元気にすごしましょうね。
最後に、朋先生から「あいうえお作文」を送ります!
う んどうを たくさんしよう!
ち ゃんと はやね はやおき あさごはん!
だ いじにしよう じぶんのからだ!
と もだちと あえるのをたのしみに!
も うすこしだから がんばろう!
休校中のみなさんへ ~校長先生より~
休校中のみなさんへ ~校長先生より~
学校再開が5月31日まで延期になってしまい、とても残念です。
でも学校は、いつでもみなさんを迎え入れられるように、着々と準備を進めています。
4月27日(月)と28日(火)は、先生方全員で校内の点検と大掃除をしました。
きれいで安全な学校にするため、壊れている物や古くて使えなくなった物などは全部片づけました。
先生たちが汗びっしょりになってがんばってくれたので、学校の中はどこもぴしっと整理整とんされ、とってもきれいになっています。
5月7日(木)は、校長先生と用務員の石川先生が、朝から中庭の整備をし、ビオトープや花壇をきれいにしました。
午後からは、農協のみなさんがやってきて、中庭にサツマイモ畑を作ってくれました。
みんなが学校再開の日を楽しみにし、そのための準備を進めてくれています。
みなさんはどうですか?
登校日に担任の先生からもらった課題は終わっていますか?
早寝・早起きはできていますか?
体力は落ちていませんか?
がまんすることが多くてつらいでしょうけど、再開の日に向け、心も体も少しずつ準備ができるといいですね。
旭小学校長 浜村幸美