学校からのお知らせ

遠足

4/28(水)、遠足に行ってきました!

行き帰り長い道のりでしたが、元気に歩くことができました。

 

1・2年生は伊東公園、3・4年生は汐吹公園、5・6年生は奥野公園へ行きました。

 

どの学年もみんなで協力して楽しく過ごすことができ、旭っ子の絆がより深まりました。

六年生を送る会

2/26(金)、六年生を送る会を行いました!

今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって全校児童みんなで準備をしてきました。

 

 

 

 

たてわり班に分かれて、映像を見たりゲームをしたり、楽しんで取り組みました。

特に風船バレーは大きな盛り上がりを見せていました。

 

 

  

6年生にプレゼントを渡し、最後に6年生の思い出ムービーをみんなで観た後、1~5年生が作った花道を通って退場して、感動の締めくくりとなりました。

 

各学年、今までがんばってきたことの達成感ともうすぐお別れするさみしさが入り交じったような表情をしていて、次の学年へ向けてのステップアップにつながる、そんな「六年生を送る会」となりました。

 

旭スポーツフェスティバル

11/7(土)、旭スポーツフェスティバルが開催されました!

この日のために、子どもたちは授業や休み時間を使って、種目の練習や会場の準備をがんばってきました。

 

  

 

 

 

 赤組と白組の熱い闘いが繰り広げられました。

どの子も勝利に向かって精一杯取り組み、練習の成果を存分に発揮していました。

 

自分の出場する競技に一生懸命な姿、応援する姿、係の仕事や後片づけなどに進んで取り組む高学年の姿、みんなすばらしかったです。

 

校外学習②

前回に引き続き、10月の校外学習について紹介します。

今回は、6年生の修学旅行、4年生の社会科見学についてです。

 

10/16(金)、6年生は静岡へ修学旅行に行きました。

ものづくり体験や動物・芸術に触れ、盛りだくさんな1日でした。

  

  

  

 10/23(金)、4年生は社会科見学に行きました。

県庁や科学館、遺跡など、様々な施設を訪れました。

 

 

 

 

校外活動を通して、クラス・学年の団結力がいっそう高まった10月でした。

今後も子どもたちの成長が楽しみです。

 

校外学習①

10月は、校外学習が目白押しでした。

今回は、1・2年生の生活科探検、5年生の自然教室、3年生の社会科見学について紹介します。

 

10/2(金)、1・2年生は小室山へどんぐり拾いに行きました。

お天気にも恵まれ、青空の下みんなで元気に遊びました。

 

 

10/9(金)、5年生は自然教室に行きました。

牛乳の製造工程についての勉強やバター作り体験をしたり、水族館で動物を見たりと楽しみました。

 

 

 

10/12(月)、3年生は市内社会科見学に行きました。

城ヶ崎海岸や大室山など、伊東市内の見学をし、たくさん歩きました。

 

 

 

各学年、自然に触れたりグループで行動したりと、様々な活動を通して、子どもたちの仲が一段と深まりました。

次回は、6年生の修学旅行と4年生の社会科見学について紹介したいと思います。

2年生さつまいも掘り

10/22(木)、2年生はさつまいもの収穫をしました。

農協の方のご協力のもと、教えていただきながら作業にとりかかりました。

 

 

「こんなにたくさんとれた!」「大きい!」「かごがいっぱいだよ!」

子どもたちは笑顔にあふれ、いろいろな感想を聞かせてくれました。

 

とれたさつまいもは、子どもたちがうれしそうに持って帰りました。

<旭小スポフェス>選抜種目オリエンテーション

旭小スポーツフェスティバルに向け、各クラスで準備・練習を進めています。

 

10/21(水)の中休み、選抜種目のオリエンテーションが行われました。

リレー、玉入れ、大玉ころがしの3種目に分かれ、それぞれの種目のルールを確認しました。

 

 

 

 

実際に少し動いてみて競技のやり方を確認した種目もありました。

自分のチームのメンバーと初めて顔を合わせ、子どもたちのやる気も上がったようです。

 

選抜種目は、今後、中休みに練習をしていきます。

明日は早速選抜リレーのメンバーに集合がかかりました!

 

11/7(土)の本番に向け、どの種目も気合いが入っています。

たてわり活動スタート

9/24(木)、今年度はじめてのたてわり活動を行いました!

 

 

 

はじめに自己紹介をした後、ドッジボールやだるまさんがころんだなど、たてわり班ごとに楽しく遊びました。

最初は少し緊張している様子も見られましたが、いざ遊びが始まるとみんな楽しそうに交流することができました。

 

 

 

天候が心配されていましたが、無事に外で活動することができてよかったです。

久々に他学年と交流しながら活動することができ、子どもたちもうれしそうにしていました。

5年生裁縫に挑戦!

梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますが、学校は子どもたちの元気な声が響いています。

今回は、5年生の家庭科の授業を紹介したいと思います。

 

5年生になってから「家庭科」がスタートしました。

今は、手縫いの練習をしています。

 

 

先生に教えてもらいながら練習用の布を使って作業している様子は、真剣そのものです。

 

手縫いが上達してきたらミシンにも挑戦し、エプロンをつくる予定です。

どんな作品ができるのか、楽しみですね。

 

 

6年生プール清掃

7/31(金)、6年生によるプール清掃が行われました。

 

今年度はプールの授業を行わず、同時に、プール清掃につきましても、子どもたちによる実施は行わず、業者に委託することになっていました。

子どもたちにそのことを伝えたところ、6年生から「自分たちも学校のためにプール清掃を行いたい」という声があがり、6年生によるプール清掃が実現しました。

 

業者の方が泥のかき出しやプールサイドの掃除をやってくださり、6年生はプール内のブラシがけをしました。

 

 

 

 当日は朝から少し雨が降っていて開催が危ぶまれましたが、お昼頃には日が射し始め、絶好の『プール清掃日和』となりました。

 

久々のプール、そして、6年生にとっては最後の旭小のプールです。

子どもたちの笑顔も弾け、楽しげな声が校舎にも届いてきました。

 

プールは1年後、下級生が使用する予定です。

6年生、とってもきれいにしてくれてありがとう!

 

今年度は様々な行事が延期・中止となり、6年生が送るはずだった最後の小学校生活が、通常どおりには行えなくなってしまっています。

その中で6年生は、自分たちにできること、感染症予防を施しながら楽しめることを、自分たちで考えながら、毎日の学校生活を送っています。

 

学校が本格的にスタートしてから約2ヶ月が経過し、6年生は学校のリーダーとして、本当にたくましくなってきました。

これからの6年生のさらなる成長が楽しみです!

 

 

 

6年生旭山卒業記念制作~その1・木材の研磨~

7/22(水)、6年生の旭山卒業記念制作がスタートしました!

今年度は、旭山の看板を制作します。

今回は、感染症対策をしながら、木材を紙やすりで研磨する作業をしました。

 

 

木材を真剣に磨く姿は、職人のようです。

 

 

子どもたちの手によって、とってもきれいに磨かれました!

 

これから先、デザインの作成や色塗りなどいくつかの工程を経て、看板が仕上がっていきます。

旭山ならではのすてきな看板にするために、6年生はクラスで話し合いを重ねていきます。

 

どんな仕上がりになるのか、完成が楽しみですね!

1年生の給食が始まりました!!

1年生の給食が始まりました!!

 生まれて初めての給食は、カレーライス、福神漬け、フルーツヨーグルトあえ、牛乳でした。

おいしい給食に、1年生たちも笑顔いっぱいです。

 

 カレーをたくさんおかわりしました。

 

 

 残さずきれいに食べ切ることができました。

 

新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両立について(お願い)

 すでに、メールでお知らせしておりますが、本校では、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両立を目指し、マスクの着用について一部取組を変更していきます。

 6月8日(月)に配布する文書を添付します。

新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両立について.pdf

入学式を実施しました

 学校が再開した6/1(月)、入学式を実施しました。

 学校の臨時休業のため4/7(火)から延期されておりましたが、無事に実施することができてよかったです。

 

 

 

  担任の牧野先生の呼名に、元気な返事で応える1年生はとても立派でした。

 あいにくの雨、そして規模を縮小しての実施となりましたが、保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございました。

 

 学校が再開され、1週間が経ちました。毎日、学習したり旭山で遊んだりと楽しく過ごしている1年生の姿が見られ、とてもうれしく思います。

 

 子どもたちの明るい声が学校中に響き渡り、学校に活気が戻ってきました。

休校中のみなさんへ ~校長先生より~ 

休校中のみなさんへ ~校長先生より~

 昨日は久しぶりの登校日でした。みなさんが学校に来てくれると、先生たちの表情や声がとても生き生きとするので、それが校長先生はうれしいです。

 さて、みなさんは、登校しても短時間しか学校にいられないので気づかなかったかもしれませんが、今、学校のあちらこちらで「夏のはじまり」を感じるようになっています。

 

       きれいな菖蒲の花

 

      可憐な馬鈴薯の花

 

     かわいらしい紫陽花の花

 

       少しずつ色づき始めた枇杷

 

      大きな薔薇の花

 今週はもう1度、29日(金)に一斉登校がありますので、校長先生が見つけた「夏のはじまり」をみなさんも探してくださいね。

 さぁ、一斉登校を無事に乗り越えたらいよいよ学校の再開です。6月1日(月)からは、先生たちとみなさんとで力を合わせ、「新しい学校生活」を作っていかなくてはなりません。そのためにも、心と体をきちんと整え、学校が始まる日を迎えられるようにしましょう。

  

 

休校中のみなさんへ ~石田涼真先生より~

休校中のみなさんへ ~石田涼真先生より~

 クラスのみんなが同じ教室に集まった始業式から、もうすぐ2ヶ月がたとうとしています。

 19日の登校日では、みなさんの元気な姿を見ることができて安心しました。そして同時に、久しぶりに会ったみなさんの姿に成長を感じました。家庭学習をよくがんばっている人が多くて、先生はうれしいです。

 さて、みなさんと同じように、旭小学校の自然も少しずつ成長し、変わってきています。今回は、石田先生が見つけた旭山の自然について紹介します。

 旭山の頂上から撮った写真です。見比べてちがいがわかりませんか?

<2週間前の頂上>

<現在の頂上>

 ほんのわずかですが、よく見ると葉の緑が深くなっているのが分かります。さわやかな気候のもと、木々も元気になってきたように見えます。まるで、これから訪れる夏に向けて力を蓄えているようです。

 大きな木々だけでなく、小さな生き物たちも活発になってきました。

 花には、蜜を吸う生き物たちも集まってきています。

 旭小学校には他にも様々な自然があり、季節に合わせて姿を変えながら、みなさんのことを心待ちにしています。

 次の登校日も新たな出会いを楽しみにしていてください。

休校中のみなさんへ ~内田 朋先生より~

休校中のみなさんへ ~内田 朋先生より~

 12日の登校日では、旭っ子の元気な姿を見ることができてとてもうれしかったです。

 休校中にどのような生活を送っているか聞くと、多くの人が「なわとびのいろいろな技に挑戦した。」、「ランニングやストレッチをたくさんしたよ。」という話をしてくれました。旭っ子のみなさんが積極的に運動に取り組んでくれてうれしいです。

 運動は、体力をつける効果があるだけでなく、心もリフレッシュすることができます。やりたいことがなかなかできず、がまんが多くなる今こそ運動に取り組み、気分をすっきりさせましょう。

 先生たちも、なわとびカードやアスリートカードの中から運動に取り組んでみました。うまくできたり、できなかったりする技もありましたが、運動が終わった後は気分がすっきりしました。

 

 残りの休校期間中も楽しみながら運動に取り組み、体力をつけ、心をリフレッシュしましょう。休校が終わって、旭っ子が元気に登校できるようになったら、どんな遊びや運動をしようとか先生たちは楽しみにしています。

 「おにごっこ?」、「ドッジボール?」と、考えるだけでわくわくしてきます。みんなで元気に笑顔で遊べる日が来るよう、体調管理をしっかりして毎日元気にすごしましょうね。

 最後に、朋先生から「あいうえお作文」を送ります!

 んどうを たくさんしよう!

 ゃんと はやね はやおき あさごはん!

 いじにしよう じぶんのからだ!

 もだちと あえるのをたのしみに!

 うすこしだから がんばろう!